禅宗の発祥地
禅宗の発祥地・最古の禅宗寺
中国河南省登封市・嵩山の麓に
約1500年の歴史を持つ
最古の禅宗寺「少林寺」があります

1代目だるま大師から~現30代目釈永信住職まで、1500年間の歳月が経ちました。
- 禅と言えば禅宗ゆかりの地・少林寺
- 茶と言えば茶樹の発祥地・雲南省
- 茶禅一味と言えば、茶は禅の味、禅は茶の味、茶禅は人生を悟る醍醐味。
少林禅茶の監修者
少林寺は監修者として2005年に雲南省の攸楽山を選定して数量限定の野生プーアル生茶「少林禅茶」を特注。
- 住職の印章:現30代目住職釈永信氏の印章が包装紙に印刷されている。
- 希少資源:貴重な野生高木古茶樹の大葉種茶葉を使用。
- 収蔵価値:個々の包装にシリアル番号付きで偽造防止対策を取っている。
「9999」番!写真公開
中国では末永くという意味を持つ「9」は、縁起の良い数字として好まれています。
- シリアル番号「9999」番の少林禅茶の写真

- 「9999」番の包装紙に釈永信住職の直筆サイン!

- そして「9999」番の収蔵証明書にも直筆サイン!

- 少林禅茶「9999」番は、現在弊社が収蔵しております。
